1
暑い季節がやってくると
パグさんがおへそを天に向けて眠るようになります。 これだけ無防備に寝られると笑えます。 そして呆れます。 ![]() ちなみにおまたに挟んでるのと 首に巻いているのは 保冷材を布で包んだもの・・・ 我が家のエアコン、なんだか調子が悪いです。ぬるい。 パグはエアコンがないと、熱中症になって危険です。 節電が求められているけど、必須です。 買い替えか!? あー、どうしよ!本気でパート探さないと!! ■
[PR]
▲
by nakashik3
| 2011-06-22 11:36
| パグさん
|
Comments(4)
暑い日が多くなると恋しくなるタイ料理。
今週はタイ料理weekです。 月曜:パッタイ(タイ風やきそば)&ラープ・ムー(ひき肉サラダ。豆腐をプラス) 火曜:カオマンガイ(蒸し鶏のせごはん)&ヤムウンセン(春雨サラダ) 水曜:グリーンカレー 今日はセンレック・ナーム(汁ビーフン)もしくは、センレック・ヘーン(汁なし)と カイヤッサイ(タイ風オムレツ)の予定! 明日はガッパオ(鶏のバジル炒めごはん)にしようかなー。 夫はタイ料理やベトナム料理が大好きで、 ナンプラーやパクチーなどの独特な香りを嗅ぐと あの楽しかった長旅を思いだして幸せなのだそうです。 そして明日も頑張ろう!って思うようです。 だからエスニック食材の店に行くと、もの凄くテンションが上がります。 (そして袋インスタントラーメンを大量に買いたがります。) 名古屋は都市の大きさの割りに、エスニック食材の店が少ないです。 私たちも車で30分程かけて、中区のタイ食材店まで足を運びます。 とても小さなお店です。(オーナーさんはとても親切!) 保存の利くものはまとめ買いすればいいけど、 生鮮食品はこまめに買えないから、近くにあったらいいのに!って思います。 パクチー、植えようかな・・・ 最近、便利なのでストックしてあるもの。 ライムジュースの粉末。砂糖や添加物は含んでいません。 ![]() タイのライム(正しくはマナオ)の青果は残念ながら輸入禁止らしく、 日本で入手することができないので、レモンやスダチで代用も出来るのですが やはり香りや酸味や苦味がちょっと違う。 これなら使う分だけ水で溶いて残りはストックしておけるので便利! もちろん生果汁にはかなわないと思うけど、雰囲気は充分出ます。 そのまま砂糖と氷でジュースにしてもいいしね! 甘くて辛くてすっぱいタイ料理、大好きです。 来週あたりは、ベトナム料理weekになるかも(笑) パグには刺激が強いから、おこぼれなし。 今週はダイエットコークのペットボトルで遊んでます。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by nakashik3
| 2011-06-16 17:45
| 異国料理を作る
|
Comments(6)
タイトルにするほどのものじゃありませんが・・・
今日、スーパーに買い物に出掛けたら、 名古屋市のエコドライブ啓蒙活動として 小さなエコバッグに入ったパンフレット等を配布していて 私も受け取りました。 あまり使い道のなさそうな、小さめの袋でしたが 前からやってみたかったパグの刺繍の練習にいいかも!と思い パグさんの写真を参考にイラストを描いて刺してみました。 ![]() 超適当に作業したので、絵を描くところから刺し終わるまで 一時間もかからなかった。 近くで見ると荒い&ひどい技術! ![]() でも似てると思う! これくらいの仕上がりが、パグさんにはお似合いだと思うよ! これはパグさんの散歩時のウンコ袋にします。 ■
[PR]
▲
by nakashik3
| 2011-06-08 13:41
| ソーイング・ハンドメイド
|
Comments(4)
今週中ごろ、夫の実家から
「イカがたくさん釣れたから取りに来てね」 と連絡をもらったので、おじゃましました。 お義父さんはよく釣りに出掛けるので 私たちもそのおすそ分けにありつけるのです。 鯵とか鯖とかカワハギとかメダイとか様々!ウヒヒ。 いつも二人暮らしには多すぎるほど、頂いてきます。 月に一度は頂いているような・・・ とてもありがたいことです。 そのとき一緒に、旬の野菜と共に たくさんの大豆と、切り干し大根も頂きました。 これまたたくさん。 ![]() 乾物は保存も利いて便利で、 ヘルシーな煮物に使うことも多いのですが 夫はもっとこう、ガツンとくるメニューのほうが喜ぶので 色々なレシピで工夫するようにしています。 今回は切り干し大根をキャベツとベーコンと一緒に コンソメで煮るレシピを試してみました。 ![]() これは、やさしい味の出来上がりなのですが、 直前に粒マスタードと和えて食べるととても美味しかったです。 お義母さんのお手製切り干し大根は、ビッグサイズの手切りで 非常に食べ応えがあります。贅沢切干! まだまだ沢山あるので、 煮物はもちろん、色々なテイストのサラダにしたり 旅友mihopogoちゃんが作ってたパスタ風にしたり お味噌汁に入れたりと工夫して美味しくいただきたいです。 大豆はお邪魔したときにお義母さんが作っていた 揚げ大豆がとってもおいしかったので作ってみることに。 ![]() パグが見てる・・・ 一晩水に漬けて、圧力鍋でふっくらと炊き、 片栗粉をたっぷりまぶして、カラッと揚げます。 このまま塩やガーリックパウダーを振ってもおいしそう! お義母さんが参考にしたレシピは、 水・砂糖・醤油のタレで和えるものだったのですが クックパッドの似たようなレシピで 砂糖・醤油・お酢のタレで和えてあるものがあったので そっちをためしてみました。 ![]() 右はプラス黒ゴマ。 左はプラス七味。 これ、本当に美味しいです。特に揚げたてはさくっと香ばしく最高。 タレで和えたあと、青海苔やカリカリにしたジャコを加えてもおいしいそうですよ。 もう一つは、大豆のから揚げ。 こちらもクックパッドの人気レシピから。 ![]() 炊いた大豆をフォークで潰し、 鰹節と少しの醤油とニンニクのすりおろしを加えて混ぜ 丸めて油で揚げるだけ! これも美味しいに決まってるよ。 これは今日の晩御飯になる予定です。 初めて作るメニューだけど、夫が喜ぶといいなー。 良質のたんぱく質をたくさん摂れるのは嬉しいね。 (でも揚げているのでカロリーは高いね) 今日は日曜だけど、夫は出勤。岡崎市でお仕事です。 早起きのおかげで、時間はたっぷりあるので 家事とパグの散歩を済ませてから 芽を出した花の苗を移植しました。 まだ半日あるので、英検の問題集を一章やったら ミシンでも踏むことにします。 ちなみにこちらはパグさんのダイエットおやつ。 氷の中にりんごIN。 食べるのに時間がかかるのもいい。 ![]() やっぱり見てる・・・ ![]() ■
[PR]
▲
by nakashik3
| 2011-06-05 12:11
| 日々あれこれ
|
Comments(8)
暑さを感じる日が多くなってきたので
パグのクッションも衣替え。 ![]() デッドストックの布でカバーを縫いました。 でも、あんまり夏っぽくないね。 ![]() 気に入ってくれたようでよかった。 (本当のところ、パグはカバーなんてどうでもいいんだと思う) パグには子犬の時から使っているおもちゃがいくつかあります。 ![]() いろいろ与えてみたけれど、彼はぬいぐるみのような、 柔らかくて噛みやすいものが特にお好みのようです。 一番のお気に入りは、 6年前のお正月に、夫がfrancfrancで買った福袋に入っていた 白い犬のぬいぐるみ。(私たちは「しろちゃん」と呼んでいる) 普段夫は福袋など欲しがらないのに、このときはなぜか 「これ、買おうかなぁ」と。 私は、夫がその福袋を買うことを 「福袋なんて、余り物や過剰在庫を詰めているんだから!!」と強く反対し、 袋を開けて一番にこの目も口も付いていない白い犬のぬいぐるみが ドドーンと出てきたのを見てショボンとしている夫に 「ほら!!ほらみたことか!!だから反対したんだ!」と騒いだのでした。 その後、何にでも興味を示すはずの甥っ子達にも気に入られず 私の実家の隅っこに放置された犬のぬいぐるみでしたが、 後にやって来たパグさんに異様なほどに気に入られ、 今となってはもう売っていないこのぬいぐるみを眺めて私は 「こんなに気に入ってるなんて、あの時あの福袋を買ってよかったね」などと 手のひらを返して微笑んでいるのです。 Yさんに頂いた「インコちゃん」も、ドーナツ型の「プープー」も この「しろちゃん」も毎日毎日カミカミしているので、穴が開いてしまい 私は20回くらい彼らをお直ししましたよ。 綿が出てくるとクッチャラクッチャラ食べてしまうので・・・ 綿は腸壁を傷つけることがあると聞いたのですぐにお直しです。 おもちゃを咥えてるパグさんに 「それ、ちょうだい」と言うと、ムキになって抱え込むので面白いです。 ![]() わかったよ、取らないから離してから眠りなよ! ![]() ■
[PR]
▲
by nakashik3
| 2011-06-04 18:18
| パグさん
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 日々あれこれ ソーイング・ハンドメイド パグさん 英語の勉強 異国料理を作る リフォーム 国内プチ旅行 旅先でしたい事 旅行準備 花・植物 thailand laos vietnam cambodia jordan israel egypt hungary poland austria slovenia croatia bosnia-herzegovina germany czech luxembourg italy monaco france spain portugal morocco peru ecuador bolivia Paraguay uruguay argentina chile mexico australia taiwan 未分類 以前の記事
2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||